いつも来てくださる方へ(新着記事) 初めての方はこちら(プロフィールへ)

私が発信する価値を考える

スポンサーリンク
投資についての考え方

先日、普段よくお話しさせてもらうライナスさんの記事を読みました。

 

とても素晴らしかったので是非見てほしい。

分量自体はそれほど多くないので1~2分で読めると思います。

 

…と言ってもたぶんほとんどの人がクリックしないと思うので、

勝手に宣伝します。笑

 

ご自身がブログやTwitterで発信する意味について、

こう書かれています。

(株式)市場と言うのは背の高いライ麦に囲まれた畑と同じで、
その先に崖があってもなかなか見通せないわけです。
そうやって、走りすぎて崖から転落してしまう人が少しでも減るように、
「前を見て!」と警鐘鳴らすことで気づきを与えたいと考えています。

圧倒的な他者視点。

正直驚きました。

 

ライナスさんのブログはかなりの頻度で読ませてもらっています。

普段からご自身の投資スタンスについてなど

かなり芯を持っていることは知っていましたが

発信することにもしっかりとした意味があることを知り

またその内容が素晴らしかったこともあって

かなり衝撃を受けました。

 

x.com

 

ちょうど私自身もいくつかブログ記事を書く中で

私の価値ってなんだ?と考え始めていたところだったので

それを考える非常にいいきっかけになったのです。

 

ちょうどその直前にこんなことも言っています。

積立投資って淡々と積み立てていくだけで

言ってみれば暇です。笑

 

自分の選んだファンドを信じて

ひたすら買って持つ。

 

Twitterで発信することも限られてきますよね。

 

ブログ15周年を迎えられた水瀬さんという大御所もいらっしゃいますので

これは言い訳にしかすぎないのかもしれません。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー、15年目のごあいさつ
本日、このブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」を書きはじめてから、丸14年が経ち、15年目に突入です。ブログを読んでくださる皆さまに感謝です。...

 

先の私のTwitter分析を見てもらえればわかりますが、

投資に関することはほとんどつぶやいていません。

 

フォロワー様の名前がいくつか見られるので、

リプなどで交流をたくさんしているように読み取れます。

「ありがとう」もリプやブログの感想に対するお礼でしょう。

ブログ宣伝やネタにすることをつぶやいたりもするので「ブログ」が大きいのも納得。

 

あとは野球関係、猫関係。

合間にちょっとだけ、積立とかiDecoとかお金とかありますね。

 

で、この結果見て思いました。

 

“積立投資家”として私がTwitterやる意味ってないのかなぁ。

 

個別株を積極的に買ってる方だと、

銘柄分析や投資スタンスについて、

買い増した、売ったなどの取引報告、

経済ニュースの解説や拡散、

ポートフォリオ開示などなど

結構色々と情報発信ってできると思うんです。

 

対してほぼポートフォリオのメンテナンスもしてないし、

情報提供といえるものもほとんどしていない私。

 

私がTwitterやる価値って何なんだろう?

 

ここまで聞いてこう思う人もいらっしゃるでしょう。

「そんな深く考えないで好きにしたらいいんだよ!仕事じゃあるまいし!」

 

もうおっしゃる通りです。

よし、答え出た、終わりましょう!

 

とはならないのが私の性格で。笑

 

ねこまにあ
ねこまにあ

ごめんなさいね、めんどくさくて。

 

さっきの一言で解決すりゃいいのに…と思う方は遠慮なく閉じるボタンどうぞ。

ここから先を読んでイライラさせちゃうのも申し訳ないので。

 

てことで続き行きますね。

 

突然ですが、『さぁ、才能に目覚めよう』っていう本ありましたよね。

ストレングスファインダーという診断ができる本ですね。

 

リクルートに入社してすぐ、それをやったんですよね。

もう5~6年前のことになりますので、

今も診断結果が有効かはわかりません。

 

それをやった時の私の結果の中に

原点思考」がありました。

 

そもそもなんでだっけ、という過去を知ることで

現在をよりよく理解しようとするという性質です。

それが強みならまんまと使いましょう。

 

そもそもTwitterを始めたのは「情報収集」と「アウトプット」ツール。

インプットはそこそこできていても、

アウトプットする場がない、もしくは量が不十分、

という理由でTwitterを始めた記憶があります。

 

そういう意味では、今のTwitter利用は適切です。

色んな方のブログUPツイートを見て読み、感想をアウトプットしている。

自分の考えを発信している。

 

問題は果たしてそれが自己満足なのか他者の役に立っているか否かという点。

そうだ、私はどんなことで自分が役に立てるのかを知りたいわけですね。

 

『嫌われる勇気』にも書いてありました。

“幸福とは貢献感である”

貢献感とは「私は誰かの役に立っている」と思うこと。

まさに私はそれを欲しているんですね。

『嫌われる勇気』は自分が幸せだと思えるためにどう考えるかを書いた本
数年前に話題になった『嫌われる勇気』。 本屋で平積みになっていたのでふと手に取り、ぱらぱらとめくったところ 良さそう、と思ったのでしっかり読みました。 結果、とてもいい本でした。 もっと早く読...

 

どうしたら貢献できるんでしょうか?

本当はそれを聞いてみたい。

「私があなたの役に立てるとしたらそれはどういうことですか?」

「フォロワー様は私に何を期待しているのですか?」

 

きっと優しいフォロワー様は答えてくれると思うのです。

それが私の価値になるのでしょうけれど

聞くことで確立する価値は

他者にとっての価値になってしまうから、それはしません。

自分が提供できる価値がわからないといけないんですよね。

 

私が提供できるもの。

 

経済知識が豊富にあるわけでも、

数字に強いわけでも、

トレードがうまいわけでもない。

 

となると、

やっぱりね、定性的な話になってくるっすよね。

定量の話できないから。笑

 

仮説としてあるのは、

 

・共感できること

・庶民投資家であること

・長期で積立継続していること

 

このへんなのかなぁ。と思いながら

本気で考えました。

 

で、結果。

 

いつもブログを書くときに思っていること。

それがまさに私が発信する意味なんだろうと。

 

伝えたいのは、

「こんなゆるくて庶民の投資家でも継続できてるんだから、大丈夫だよ」

ということ。

 

現実世界では、投資の話ができる人は少ない。

だからTwitterで仲間を見つけようと思ったら、

投資クラスタのレベルが自分の比じゃない。

運用資金も、経歴も、知識量も、ケタが違う!

どうしよう、このままでいいのかわからない…

今からじゃ遅いかな。

この金額じゃ少ないかな。

悩みは尽きないと思うんですね。

 

もしこういう方がいたら、

「大丈夫だよ」と言ってあげたい。

そんなブログであったらいいなと思っています。

 

大丈夫なんて、無責任には言えないのはわかっています。

ですが、どうせ過去には戻れないし、

現状を受け入れて進むしかない。

 

それに一番適切な言葉が、「大丈夫」である気がするんです。

 

「そうか、こんなゆるい人でもやれてるんだ。

大丈夫か、まだこれから頑張ろう」

と思った後、

私とは違う方向に行くなら喜んで見送りたい。

 

現状を受け入れて、前に進むとき、

私のやり方とは違うと思っても、それはそれでいいこと。

 

自分のやり方はこれに近い、と思える

ブロガーさんやツイッタラーさんを見つけて

進んでいくなら、これほどうれしいことはないです。

 

 

運用資金も少ない

知識も少ない

ほぼ積立だから頭使わない

私はTwitterの投資クラスタさんたちに比べたら

たぶんそのへんにいる庶民。

 

だからわかること、共感できることがきっとあるし

不安に寄り添えることもあるかな。

そう思って、私の投資のリアルをお伝えしていきたいと思っています。

 

積立投資は長い道のり。

ほとんどの方がこの先1020年やっていこうと始めているのでしょう。

 

頻繁に為になる情報が提供できるわけではないですが

いつか来る「耐え時」のために

今は交流を楽しみながら他愛無い話もしながら

ためにならないつぶやきにお付き合いくだされば幸いです。

 

ねこまにあ
ねこまにあ

いつにもまして独り言!

コメント

タイトルとURLをコピーしました