久しぶりに、映画館で映画を観てきました。
映画館で観るのは、スーパーマリオブラザーズ以来だから2年ぶり…?
「これは映画館で観るべき!」という友人の勧めもあり、
『国宝』を鑑賞。
映画は、めちゃくちゃよかったです!!!!!!!
この感想も書きたいんだけど、
もうちょっとゆっくり温めたい気持ちもあるので、また今度に。
映画の話題を振っておいて、感想以外にじゃあ何を話すんだい、というと、映画を観る席の位置の話をしたいのです。
今回、観に行く、と決めたのが当日だったので、
ネットで予約しようとした時点で残りの席数を見たらもうほとんど埋まってたんですね。
空いていたのは前3列しかなく、その中でも数席残っているだけ。
この限られた席の中でベストを選択しなくてはいけない。
『国宝』は3時間という長い映画だと聞いていたので、
トイレに立つかもしれないことなどを考えると、できたら端など、席を立つ時に人の邪魔をしないところが良い。
そしてできたら横に人がいない席が良い。
映画は横の席は観にくいイメージなので、真ん中に近い方が良い。
などなどを考えた時に、その時点で残っている座席の中で一番いいと思われたのが、
最前列の真ん中、でした。
最前列なので、前に何もない。
座席がないので、足も窮屈じゃない。
真ん中の席でも、出入りがしやすい。
スクリーンに近すぎてもしかしたら首がしんどいかもしれないけど、
まあなんとかなるでしょう。
という目論見で行ったのですが。
結果。
最前列は、さすがにスクリーンに近すぎた。
スクリーンの下から見上げるような格好で見るので、
首がしんどいのもそうだけど、スクリーンの下が近く、上が遠くなる遠近感が発生し
なんだか見づらい。
そしてこれは私の三半規管の問題かもしれないが、
スクリーンが近すぎて、画面が動くシーンだと、乗り物酔いみたいな感覚になる。
『国宝』では人が舞うシーンが多いので、
間近でくるくると回る人を見ているとこっちまでくるくるしてきちゃうんですよね。。(わかる?)
なので、映画はとてもよかったし、
最前列のその不快感を差し引いても行って良かったと心から思うのだが、
できたら引きで観たかった!!
という気持ちがあるのもまた事実であります。
結局、3時間の間にトイレに行くことはなかったし、
そんなことを考えずにもう少し後ろで見れば良かったかな。
いや、でも後ろと言っても3列目までしかなかったから、あまり変わらないかもな。
それよりも前に誰もいなくて集中できる座席で観られたのは良かったかもしれません。
うん、そういうことにしよう。
実は最前列で映画を観るのは2回目で、
1回目の時はそこまで見にくさを感じた覚えがなかったんですよね。(ちなみに作品はパイレーツオブカリビアン)
だから今回選んだんだけれど、結構しんどかった。
映画館にもよるのかな。
だから今回のことは今後の座席選びに役立てるべく、しっかり覚えておこうと思う。
そして願わくば、
後ろの席で『国宝』をもう一回見たい!!!
コメント