今期圧倒的に分が悪い日ハム3連戦、
3タテも覚悟の上で初戦を見ていたら(テレビでね)、
まさかの3-1で勝ち…!
その勝ちもさることながら、驚いたのは決勝点が黒川の変態打ちホームランだということ。
黒川が4番に座って数試合、
いちファンとしては、期待以上の活躍をしてくれていると思ってます。
ポテンシャルは高く、ファンの間でも飛躍を期待されていたものの、なかなかチャンスを掴めず二軍暮らしが長かった黒川くん。
それがまさか4番に……!
というのは、なかなか感慨深いものがあります。
しかもこの活躍の裏では、ずっと主砲としてチームを引っ張ってきた浅村さんが二軍調整になってるということもあって。
チームが変わってきてる、そんな兆しを象徴するような、今日の勝ちでした。
黒川くん以外にも、若手の台頭がまぶしい近頃のイーグルス。
代走と守備固め専門だった、たまに打席に立てば球場からため息すら聞こえていた村林が、今や首位打者争い。
堀内は申告敬遠までされるような打者になり楽天待望の「打てるキャッチャー」になりつつある。
鳴かず飛ばずだった西垣は火消し役として監督の厚い信頼を勝ち取っているし、
西口はエグい防御率で勝ち試合にいなくてはならない存在になった。
どの選手も数年前からは考えられない活躍。
数年前の私に今会いに行って、
「村林首位打者争いしてるよ」
「堀内申告敬遠されてるよ」
「浅村さん二軍にいるよ」
と言っても絶対信じないと思う。
そのくらい若手ががんばってるってことだ。
万年4位のチームだし、今年もそんな雰囲気も感じるんだけれど、
今年はそれでもちょっとワクワクするね。
コメント