いつも来てくださる方へ(新着記事) 初めての方はこちら(プロフィールへ)

またブログをやめられなかった

スポンサーリンク
ゆる日記

2月になると、いつも迷います。
このブログを存続するかどうか。

このブログのドメインとサーバーの更新が、毎年2月にあります。
その更新期限をお知らせするメールが届くと、ここ数年はいつも、継続申し込みを迷ってしまいます。

だって更新頻度は月に一回、
それも特になんていうことはない、ただの近況報告。

それに何の価値があるというのか。

前は書くのが好きだから書いていた、
それは今も変わっていないと思っているけれど、
書くのが好きだと言いつつ、更新する時間が取れないというのは、書くのが好きだと言えるのか。

それ以外の時間を優先しているってことは、実はそんなに書くことが好きじゃないんじゃないの?

 

現にワードプレスを開くのが今は少しだけ億劫になってる。

そんな状態で続けるブログに意味はあるんだろうか。

 

そんな自問自答を繰り返し、でも、毎年どうしても踏ん切りがつかなくて、
やめられずにいるこのブログ。

 

そして今年もやっぱり、やめられませんでした。

 

どうしてでしょう。

 

前は、今まで書いてきた記事がネットの藻屑となってしまうのがもったいないなという気持ちからでした。

でも今はそこまで執着していません。

古い情報もたくさんあるし、リライトしている余裕もないし、
ならいっそ消えてしまっても、と思っています。

 

なのにどうしてこのブログを捨てられないんだろう。

 

考えてみると、大きいのはやはり、繋がりが切れることが怖いんだと思います。
このブログを通じて出会った人たちとの繋がりが。

 

文章を書くのが好きだなと思えたのは、ブログを通じて出会った人たちのおかげです。
ブログの更新頻度は少なくなってしまったけど、この事実だけは、今も変わらず私の中で大事にしている「物書き」としての原点です。

その人たちとの唯一の繋がりが、このブログ。

その人たちが今も見ていてくれても、くれなくても、それ自体はどうでもよくて。
ただここのこのブログが存在していれば、何となく、まだ繋がっていられる気がしているんです。

ただの自己満足、そうわかっていても、どうにも、やめられずにいます。

 

そんなわけで、今年もブログを続けることにしました。

1年間は続けることになります。

 

で、今年はですね。

もうちょっと記事を更新できたらなと思っています。

 

ツキイチ報告会では、起きたことの半分も伝えられないし。
でも毎日何かしら、思うことや感じたことはあって。

そういうことをアウトプットするのも、大事にしたいなって今は思っています。

たとえ500文字でも、200文字でも。
何かしらのアウトプットをしていきたいなー。

とか言いながら、結局月イチになるかもしれないけど…(むむむ)

 

でも、自由に書ける場ってここしかないから。

やっぱりここで書きたいなって思います。

 

またぼちぼち更新していくので、よろしくお願いしますっ!

コメント

  1. アンカー より:

    ねこさんのペースで

    • ねこまにあ ねこまにあ より:

      アンカーさん!お久しぶりです!元気ですかー??(*˙︶˙*)ノ゙

      まだ見ててくださって嬉しいです。温かい言葉、ありがとうございます(T_T)

  2. なまずん より:

    更新楽しみにしてますよ~!

  3. 待宵スーク より:

    更新が途絶えていたので、お仕事が忙しいか、体調が思わしくないか、もしくはそれ以外で何かあったのかなと心配しておりました。プレッシャーはかけたくないなと思いつつ、でも月イチ報告を見てほっとするところもあるので、スイーツかラーメンか楽天の球場(もうすぐ開幕だね!)の写真1枚でも投稿してくれたら嬉しいな…なんて思ってしまったりもします。まぁねこさんが無理しすぎず元気でいてくれたら何でもよし!笑 心身の健康が第一!更新ありがとうございます(о´∀`о)

    • ねこまにあ ねこまにあ より:

      スーちゃんーーー!
      見ててくれてありがとう(T_T)(T_T)

      心配かけてごめんね、でも気持ちがすごく嬉しいです。

      プレッシャーなんてとんでもないー!ありがたさ100%ですよ。そんなふうに感じさせるスーちゃんの文章が、というかスーちゃん自身がやさしいのだなと思います。癒し。。

      駄文を書く腕がなまってきた気もするので、今年はもう少し更新したい!

      野球開幕だねっ!MLBチーム相手に阪神すごかったね!?

タイトルとURLをコピーしました