ブログをやってる身で言うのもなんですが、
私はブログを「情報源」としては信用していません。
ブログを読むのは大好きですが、
それはその人の考え方や価値観を知れたり、エンタメとして楽しめるからです。
あ、あと、やってみるリスクがなくて、効果がすぐにわかるもの、についてはありがたいと思ってやってみますけどね。
このブログの工事をしたとき、CSSのテンプレとかめっちゃ役に立ちましたんで。
最近、やっぱり情報は一次情報から得るべきだなと思った出来事がありまして。
Twitterで回ってきた「ブログをやってる人はGoogleアドセンスに税務情報の入力が必須」という情報が、
信憑性に欠けるものだったことです。
ブログ記事も、ツイートも、いくつも見ました。
そういう情報系ブログやツイートはまず疑ってかかる私なので、
事実だとわからない限りは信用しない、RTもしない、と決めておりまして、
公式HPを見てみました。
すると、どんなに探しても対象者は「YouTubeで収益を上げている人」という記載しかないのですよね。
居住地を問わず、YouTube で収益化を行っている世界中のすべてのクリエイターに、税務情報をご提出いただく必要があります。(公式サイトより引用)
「クリエイター」というあいまいな言葉がわかりにくくしていると思うのですが、
「ブログをやっている人も」というソースは見当たりません。
そこで、ブロガーも入力必須!と書かれているブログを改めて見てみますと、
それにもソースは載っていません。
「ブログをやってる人も必ずやってね」としか。
なので、私は公式サイトの情報を信じて、
ブログをやってる人は今時点で必要ない、と判断しました(間違ってたらご指摘ください)
本題に戻ります。
これは、事実なのか主観なのか。
個人ブログ(ツイート)では、そのあたりがあいまいになってしまうことが本当に多いです。
詳しい人が見れば明らかにデタラメとわかることも、
堂々と断定形で書かれていますし、
情報を得たい人はそれに詳しくない場合がほとんどなので、
正しいと思ってしまいますよね。
でも、今までいろんな記事を読んできて、ブログに書いてあることは本当に信用できない、と
身に染みて知りました。
フォロワー数が数万人のインフルエンサーが書いた記事でも、間違っているものがありますよね。
個人的にブログはとっても好きだし、信用できない、なんていうことは
本当は言いたくない…言いたくないんだよ。
みんな時間かけて記事書いてるの知ってるからね。
でも好きだからこそ、なんか悔しいんだよ。
意図して不正確な情報を流しているのではないと思うけれど(そう信じたい)、
PVさえゲットできれば内容は二の次、みたいな記事があるのがさ。
そういう記事が、ブログ全体の価値を下げてしまいそうでさ。
どんな記事を書くかって自由だし、
そういうのを駆逐しようなんて傲慢だし到底無理な話。
だから、書く自由の裏には、信憑性の薄さもつきまとうってことを
忘れないようにしないとな、といつも思っています。残念だけど。
私は鵜呑みにして行動してしまって後悔したこともあるので、
ブログで嫌な思いする人が少しでも減ったらいいな。
情報系のブログは疑ってかかるくらいの方がちょうどいいと思います。
お互いに気をつけましょうね!
コメント