いつも来てくださる方へ(新着記事) 初めての方はこちら(プロフィールへ)

Twitterを利用する時には、自分軸を持ちたい。

スポンサーリンク
オピニオン

今日から7月ですね。

一年の半分が終わり、

残りの半分がスタートする日。

 

例年以上にこの節目を感じているのは

自分にとっても節目になりそうだからでしょうか。

 

私ごとですが(私のブログなんだから私ごとしかないんですけど)

昨日サブ垢を削除しまして、

今たぶん飛んできてくれただろう元のアカウント一本にしました。

 

個人的にはかなり大きな出来事で、

スタートを切る7月、ということになんだか妙な意味を感じてしまっています。

 

ふだんあまりこういった「今を記録する」みたいな記事は書かないのですが、

今日はなんだか書きたい気分なので、

Twitterを利用するにあたっての今の気持ちや

ここに行きつくまでのことをつらつらと書きたいと思います。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

有益なことは全然書いてないです!

悪しからず。

 

 

スポンサーリンク

私がTwitterを始めた理由

 

私がTwitterを始めたのは2016年11月。

ちょうど、会社を辞める時です。

 

それまでは比較的仕事人間で、

Twitterという存在はもちろん知っていたものの、

そんなことをしている暇がないくらい、

仕事と家事で忙しくしておりました。

 

始めたきっかけはよく覚えていませんが、

たぶん誰かの何かの本を読んだんだと思います。(だいぶあいまい笑)

 

退職する少し前くらいから

ものすごくたくさん本を読むようになりました。

 

今までなんで休みの日に読書をしなかったのか!

と後悔するくらい、

良書がたくさんあるではないですか。

 

ビジネス書を中心に、

読みまくりましたね。

 

会社員として生きていくことに体力的、精神的な限界を感じていたので

在宅で稼ぎたい、と思ったのもこのあたりからでした。

 

情報収集をする過程で

インプットできてもアウトプットしないと意味がない!と

あらゆるビジネス書に書いてあったので、

アウトプットツールとしてTwitterアカウントを開設したのが始まりです。

 

 

妊娠、出産。SNSから遠のく

 

Twitterアカウントを開設して、

ブログも立ち上げました。

 

そんな折、妊娠が発覚。

 

第一子ですので、妊娠中は少し日常生活に気を付けることがある程度で

他の生活は変わりません。

 

本を読んだりアウトプットしたり、ということは続けていました。

 

ところが産後となると話は変わります。

朝も昼も夜もない生活。

時間が空けば眠りたい。

 

自然とSNSからも距離を置くように。

というか、そんな時間はなかった。。

 

ブログも一度止まると更新するのが億劫になるもので。

完全に放置してしまいました。

 

やっぱり稼ぎたい期が到来

 

産後、少し生活が落ち着いてくると。

やっぱり在宅で稼ぎたい。

そのためにブログは継続したい。

そんな思いが大きくなります。

 

少しずつ自分の時間も持てるようになってきた頃、

一念発起してブログを立ち上げました。

それがこのブログです。

 

最初は、稼ぐ!と意気込んでました。

ところが…

 

書くことが楽しい期&交流楽しい期~ある方との出会い~

 

ブログで稼ぎたい。

そう思うと、インフルエンサーをフォローしますよね。(え、しない?)

成功体験を盗もうとするわけです。

 

そうすると、日々、意識高いツイートを浴びるように読むんですね。

 

〇〇すべき

〇〇はやめろ

〇〇はムダ

 

みたいな。

 

そこに違和感は覚えてなかったし、

やらなきゃという気持ちしかなかったんですけど。

 

ある一つのツイートが価値観を変えます。

そのツイートはもう存在していないので

残念ながらここには貼れませんが

ブログは残っていますので、ここに。

 

https://tatsuya-kobori.com/100000pv/

 

この記事を読み、感想をつぶやいたことで、

このブログの主、こぼりたつやさんという方と出会いました。

 

日記ブログをひたすら書いて、

10万PV達成。

アドセンス報酬でマックブックを買ったと。

 

「日記ブログは稼げない」

と、それまで触れていたインフルエンサーが発信する情報と大きく違って

衝撃を受けました。

 

そして「3000文字チャレンジ」という企画と出会います。

 

毎週出されるお題について、

3000文字以上で好きなことを書く。

タグをつけてUPすれば読んでもらえる。

コメントももらえる。

批判無し。

 

そんな世界にハマって、

主催者の人柄に惹かれて、

参加者の文章に惚れ込んで、

ブログって楽しかったらいいんじゃない?みたいな感覚にさせてくれました。

 

この感覚は、とても大きな財産になっていると思います。

収益化<継続すること。

今もこれは思っていることなんですが、

こう考える起点になっているような気がします。

 

そしてめでたく、ツイ廃も完成しました。笑

参加者のみなさんは、さすが全員ブロガーというだけあり、

文章も上手だし面白い。

 

Twitterを覗けば誰かしら知り合いがタイムラインにいる、

という状況が作られ、

本来副産物であるはずの交流がメイン化し、

楽しくなっていきました。

 

 

 

ここからはだいぶ余談です。

こぼりさんを知らない方は、スルーして結構ですよ!

 

今思い返してもあの日々はすごく、楽しかったですね。

でも、ある日突然、彼はTwitterを去ります。

 

残された私は、寂しさを徐々に紛らわせながら

違う楽しみを見出していました。

(きっと他にも同じような人がいたのでは…わからないですけど)

 

2ヶ月ほど経ったでしょうか。

つい先日、

彼がブログに帰ってきました。

 

そしてこれです。

 

https://tatsuya-kobori.com/period/

 

彼はツイッタラーではなくブロガーだったということ。

淋しさはあるけれど、納得しました。

 

でも一つ、物申したいことがあります。

これについて。

 

これからは恩人でもなんでもない、ただの敵ブロガーです。

 

どう思ってほしいって言うかは勝手だけど、

こぼりさんのことをどう思うかだって、私が勝手に決めるからねっ!

 

はい、余談終わり。

 

今思うこと~インプットとアウトプット回したい期~

 

先に話した「3000文字チャレンジ」は、

ブログとTwitterでの一種のコミニュティを形成していました。

大変居心地がよく、楽しい世界でした。

 

楽しいあまり、私は没頭してしまいました。

冒頭でお話ししたTwitterをやる目的を

完全に逸脱してしまったんですね。

 

本来は、情報のインプットであり、アウトプットの場として使いたかったツール。

 

このままではいけないな…と思っていた時、

とある投資家のオンラインオフ会イベントの告知を偶然目にしました。

 

何かを変えたい、と思っていた私には渡りに船のようなイベントだったので、

すぐに参加希望と手を挙げました。

 

そのイベントはまだ開催されていませんが、

案内DMを通じて何人かの参加者様とお知り合いになり

タイムライン上でRTやコメントをしながら情報交換

(主に私が情報いただいてるばかりですが)

をしてきました。

 

そこで気づいたことは

みなさん、

 

・ガチの投資家
・情報発信のスピードが速い
・投資への意識がめちゃくちゃ高い
・投資額多い…!

 

でした。

 

私はどちらかといえば

 

・ずぼら投資家
・情報がまとまってきたら発信しよう、というレベル
・浪費もする
・コツコツ少額投資継続

 

みたいなタイプなので、

最初はかなり圧倒されました。

 

特に米国の個別株に関する知識と投資経験はみなさま大変豊富で

あれ?オフ会のテーマってインデックス投資じゃなかったっけ…と不安になったりもしました。笑

そして、やばい、ついていかないと!という気持ちになって焦りを覚えたのもまた事実。

 

 

でも、その焦りは一瞬でした。

私は私なりに考えて投資を続けてきたんだ、と思ったと同時に

Twitterで発信されていることすべてを鵜呑みにしていたらキャパオーバーになる

ということを察知したからだと思います。

 

だからと言って彼らから学ぶべき点がないかというとそういうことでは全くないし、

私が発信する意味がないかと言うとたぶんそれも違う。

 

むしろ、違っているからこそきっと

お互い得られるものがあるんじゃないか、

そして、ずぼらだからこそ私の発信が

他のだれかの役に立つこともあるんじゃないか。

 

そんな思いでいま、

インプットとアウトプットを回しているところです。

 

これからのこと

 

ことビジネスや投資情報に関しては、

Twitterが一番情報が早いんじゃないかと感じています。

しかしその反面、情報が溢れすぎていて、混乱してしまう可能性もあると思います。

実際私はそうなりそうでしたし。

 

フォローしている方が増えるほど、

情報はどんどん入って来ます。

 

情報に溺れてあれもこれも手を付けて中途半端になってしまわないように

また、あれもこれもと考えすぎて何もできない状態になってしまわないように

 

自分がやりたいこと

今はやらないこと

 

この軸をいつも忘れないように

上手に利用していきたいです。

 

そしてSNSならではの絡みも、

しっかり楽しんでいきます。

相手への敬意を忘れることなく。

 

ねこまにあ
ねこまにあ

とりとめもない話になってしまいましたが、

今の気持ちを残してみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました