FPとさかさん@FPtosaka主催の
“世直しFPの会”にzoomで参加させてもらいました!
とさかさんの、こんなツイートから始まった会のようです。
しがらみのない独立系FPや副業系FPの方々と世直し運動をしたいなあ🤔
既存の金融機関に疑問を持っている人とか、正しい金融知識を広めていきたい人とかで、わちゃわちゃ楽しく世直しじゃ(*´∀`)♪
世直しに共感してくれて、FP3級を持っていれば誰でも参加OK!
そんな悪巧みをしたい😆
— FPとさか (@FPtosaka) August 11, 2019
実際に参加させてもらって、
めちゃくちゃ楽しかったです!
1時間半くらいでしたが、会話が途切れることなく
終始和やかなムードで話もしやすく、
しかもとても内容が濃かったです。
参加のきっかけ
今回は第二回目だったようです。
私が知ったのは、第一回目の報告を拝見した時でした。
【新着記事】
本日世直しFPの会第1回を開催しました!
その内容をご紹介します。盛況だったため、第2回目も開催予定です!
参加希望者はリプくださいませ^^#世直しFPの会“世直しFPの会”を開催して、楽しく意見交換し…https://t.co/07RjVDH0CI
— FPとさか (@FPtosaka) September 8, 2019
とてもいい企画だなあと思って、
主催者のとさかさんにリプ。
すると、ずずずさんが私の記事を話題にしてくださったと教えてくれました。
詳細はコチラ↓
話題にしてくださった私の記事はこちらです。
とさかさんは二回目の参加者を募ってらっしゃいましたので、
即立候補しました。
参加した理由は
①単純に面白そう!色んな人と話してみたい!
②元金融機関勤務の人間から、違った視点を提供できるかも?
と思ったからです。
参加者
主催者のとさかさん、
のりさん@noriyusaku1128
どれーちゃん@PstXx6yKY4sTuzV
ねこまにあ
の計4人でした。
話したこと
短い時間の中で、FP取得歴やなぜ参加したかなど
簡単な自己紹介をしたのち、
早速話題は本題の“既存の金融機関に対する問題意識”へ。
ざっくり二つの話題になりました。
議題①:住宅ローン貸しすぎじゃない??
議題②:相談相手として銀行はどうあるべき??
議題①:住宅ローン貸しすぎ??
どれーちゃんから、
「銀行が住宅ローンを貸しすぎなのでは(特に自営業者向け)」
と問題提起がありました。
おお!いきなりディープ!(大好物♡)笑
もっと“投資商品の販売について”的な話に自然となるんだろうなぁ、
と思ってたので、ちょっと意外な切り口でした。
ただ実は私、
某都銀で住宅ローン審査を担当していたことがあったり、
地銀時代にもローン担当が長かったので、
そんな話は得意中の得意です。笑
詳しくは触れませんが、
どれーちゃんは
「この人(特に自営業者)にこんなに貸したらだめってことくらいわかるでしょ」
と思うことがあるそうで。
一通りどれーちゃんの話を聞いてから、
私の経験から以下のようにお話をさせてもらいました。
①基本的に金融機関(都銀も地銀も)は自営業者への住宅ローンを積極的に取り組まない
→収入が不安定だから
②取り組むときは銀行にとってそれ以外の何らかのメリットがあるとき、
担当者が数字を稼ぎたいとき、などが多い
※もちろん、すべてこれに当てはまるわけではなく、
普通に審査に通る自営業者さんもいらっしゃいます。ご参考までに。
通常審査担当や決裁権限のある支店長などに
この人にお金を貸したいです、と稟議をあげるのですが
その過程でこれを通すためにはこれがないとだめ、
みたいな条件を付けられて(この書類を出せとか揃えろとか)、
その条件を何が何でもクリアすれば、
「この人に貸していいの?」みたいな人でも通る場合があるのです。
どれーちゃんの問題意識は、そういう審査の形態から来ているのかも、
とお話をしました。
もちろん、何をやっても通せない人も中にはいます。
議題②:相談相手として銀行はどうあるべき??
のりさんから、ご自身の経験として
「お金の相談を最初にしに行ったのは銀行だった」とお話があり、
そこから相談相手として銀行がどうあるべきか、
という話になりました。
Google先生に頼るという選択肢が思いつかなかった場合、
(中高年、地方住まい、などで)
やはりまだ銀行、ゆうちょ、などは相談相手として強いだろうと仮定したとき
今の銀行の“顧客からお金を搾取する”営業スタイルでは
結果自分たちの首を絞めているのでは。
とどれーちゃんから問題提起。
逆に“顧客がお金を稼げるように育てる”スタイルにシフトしていくべきでは、と。
さすがどれーちゃん、切り込むねぇ。
その問題提起を受けて、
各々どうしたら解決できるのか、と意見を出しました。
<どれーちゃん>
独立系FPとタイアップして、銀行がFPをうまく使えばいいのでは?
今は規制緩和して何でも銀行が取り扱いできるようになってる。
規制緩和は良いイメージで捉えられる事が多いけど、
実際には何でもかんでも規制緩和すればいいってものではない。
きちんと規制をすることで、経済の悪循環を断ち切る事も必要。
<とさかさん>
どれーちゃんとは逆で、銀行とFP業務は切り離してしまえばいいと思う。
どうしても銀行で商品を取り扱うと、
売り上げにつながる商品を提案することにつながる。
<のりさん>
どれーちゃんの考え方でいくと、
たぶん銀行としては「外部からFPを呼ぶ」のではなく
「内部でFPを育てる」にすると思うから、
なかなか実現は難しいんじゃないか。
<ねこまにあ>
そもそも論的な話になってしまうけれど、
今銀行の外でこうやって話してても銀行が変わる可能性は非常に少ない。
本当はものすごく変わってほしいけど。。
理想の理想を言えば、
預貸で稼いでお金の相談は社会貢献的な長期的目線で収益度外視でやってほしい。
でもそれを望めない可能性が高いから、
銀行は変わらない前提で私たちができることを探し、
変わっていったらその都度自問自答していくしかないと思っている。
せっかくの話の流れを完全に壊す発言を…笑
そもそも論って、ねぇ?引くわー。。笑
すいませんでした(*_*)
何ができるのか
となった時に、何ができるんだろう?
という話になったところで、まさかの私がタイムアップ…( ;∀;)
議事録は共有していただいたのですが、
誤解を招くことを言うのも嫌なので、
ここから先はとさかさんの記事でご確認いただければ幸いです。
私の感想
参加してみて、ですが、
冒頭でも申し上げたのですが、
めちゃくちゃ楽しかったです!!!
今回は東京開催で、
私の都合がつかずzoom参加にしてもらいましたが、
ほぼノーストレス!
みんなの話もしっかり聞こえたし、
資料も議事録も画面上で共有していただいたので、
議論にもしっかりついていけました。
みなさん、就いている職業も年齢も違う方ばかりで
それぞれの視点はとても参考になったし、
お金の話を、しっかりがっつり話せる機会ってなかなかないので
とても有意義でした。
Twitterやブログという、文字媒体とはまた違って、
顔を合わせて話すというのはまた違うコミニュケーションで
伝えたいこともよくわかりました。
1時間半があっという間に感じられました。
こういう会がどんどん広がったら楽しいですね。
さいごに
インターネットを通じて、
色んな人とつながれる、話せるようになったことのメリットを、
最近とみに感じています。
複数のコミニュティが、自宅にいながら持てるようになったからです。
両学長の動画で、そんな話を聞いたことに納得したからかもしれません。
動画の中で触れられていますが、
例えば男性ばかりのコミニュティだとどうしても男性側からの意見に偏るし、
女性ばかりだと女性側に偏り、
そして自分の意見も引っ張られる。
でも両方のコミニュティに属することで、違う意見が入ってきて
少し偏りが解消される。
そんなことがあるように、
同じFPとして、本業だったり副業だったり、
投資家だったり販売側だったり、
女性、男性、年齢、家族構成もバラバラな
色んな立場からの意見を聞くことで、
どんどん視野が広がって、
より「それぞれに合った」という視点で考えることができるのかなと思いました。
そして同時にそれがとても大事なことなんじゃないかと。
少なくとも自分はそうなりたいな、と
改めて思いましたし、
だからこそこういう機会は本当に貴重です。
声かけ、セッティング、資料作りからファシリまで
このような場を作ってくださったとさかさんに心から感謝をして
終わりたいと思います。
本当にありがとうございました!!
コメント