Twitterというのはとても便利なツールで、
私は主に「人の考え」を知るときに活用させてもらっています。
あ、メインの使い方は交流なのですが、
たまに好奇心がむくむくと湧いてくることがあり、
その都度そのままお聞きしてはお知恵を拝借しているのです。
いつもいつもご協力くださり、感謝しておりますm(_ _)m
そこから記事になったものもいくつかあります。
それは本筋とは離れるので、
最後にリンクを貼ることに致しましょう。
さて
今回お聞きしたことはこちらです。
高配当戦略を取ってる投資家さんに単刀直入にお聞きしたい!🙇♀️
どうして配当重視なんですか?
税金取られるとか、デメリットも承知の上でされてると思うんです。
その理由を単純に知りたい!きっとそれぞれで違うはず。
教えていただける方いませんか!— ねこまにあ🐱🌘 (@necomania7) July 16, 2020
たくさんのリプライで、
色んな切り口の反応をいただきました。
詳しくはこちらのツイートをクリックして飛んでいただき、
リプ欄をご覧いただければと思います。
高配当投資が気になる、という方にはとても参考になることばかりです。
今日書きたいのはそのまとめ的なことというよりは、
私が受け取ったこと、感じたこと。
なるべく簡潔に書いていきたいと思います。
この投資が好き、合ってる、と言えることが一番だと思う
高配当投資って、デメリットもよく取り沙汰されますよね。
一例をあげると、
・キャピタルゲイン(売買差益)が見込めないことが多い
・配当に課税されるので資産形成には向かない
・無配、減配のリスク
など。
(私がよく見かけるものですが、違ったらごめんなさい。)
これだけを取り上げて
「だから高配当投資は」とdisるのは簡単なんでしょうけど、
どんな投資にもメリットデメリットはあるものです。
そんな中で一番大事なことは、
「この投資が自分には合ってる」と思えることじゃないかと
常々思っています。
だって自分のお金だし。
自分の人生で使うお金を自分でどう考えてどう用意しようが
違法でない限りは何だってありです。
そして件のツイートのリプ欄には、
それぞれが納得して投資している感がとても出ていました。
・配当がもらえるのが嬉しいから
・この投資スタイルがかっこいいと思うから
・自分に合ってるから
・投資を続けるモチベーションになるから
こんな回答を複数いただいて、
なんかこう…愛を感じたというか。笑
それぞれが考えて、デメリットとかも認識したうえで
投資できる選択肢に出会えたことって
結構幸せなんじゃないかなって。
なんか漠然としてますけど。
率直にこう思いました。
人は論理よりも感情で動く
最近心理学の本をよく読むのですが、
そこで印象に残っていたフレーズがあります。
人は論理で納得しても行動には移らない。
感情によって行動したあと、その行動を正当化している。
理屈をつけて正しい行動をしたと自分で自分を納得させている。
(出典:メンタリストDaiGo『人を操る禁断の文章術』)
読んだときには結構衝撃だったんですが
自分の行動を顧みると納得です。
頭ではわかってるけど心がついていかない、
みたいなときは動けない。
でも、逆の場合は恐ろしく行動力があがりますw
個人差はあるかもしれませんけど、
これは真理じゃないかと思うんです。
投資行動に当てはめてみても、同じじゃないでしょうか。
Twitterを見ていても、
長く投資を続けられている方ほど
徹底的なロジカル視点の投資論よりも
それぞれに合ったものを続けていくのが一番、と仰っているような気がします。
(もちろん、論理も無視しているわけではないけれど)
私の考えとしてはこうです。
感情だけで動くことが正解とも思えないけど
少なくとも「これをやってる自分が好き」と思える状態って
幸せじゃないかな。
投資は幸せになるためにやるものなんだから、
それもありじゃないでしょうかね。
まとめ:正しいか正しくないかより、納得感があるかが大事
「投資に感情を持ち込むな」と
以前ある人に言われました。
その人にとっては、それが正解なんでしょう。
だからこそ、投資に関しての議論を厭わず、パフォーマンスを何よりも重視して、
他者の手法の否定や指摘その他諸々を躊躇わずに行って、
自身の知識をブラッシュアップできるのかもしれません。
それはそれで、とてもストイックで、ある意味尊敬できます。(部分的にはね)
でも、私の考えは違います。
自分の行動が好きだなと思える、
自分の決断に納得感がある、
それが1番だなと思ってます。
そんな選択ができれば結果にだって納得できるでしょうしね。
正しいか正しくないかよりも、
その方が大事かな。
今回のアンケートを通じて、
みなさんの「高配当投資がしっくりくる理由」を知ることで
改めてそんな風に思いました。
私は高配当戦略を積極的に取る予定は今のところなく、
インデックス投資をメインに資産形成をしていく予定です。
しかし、自分の投資目的および手段と異なるからと言って
「高配当は…」と十把一絡げにして批判したり
謎のマウントを取ったりする意味はありません。
むしろたくさんのメリットやそれを選択している動機を知ったことで
より尊重しようと思うようになりました。
- 自分が叶えたい未来がどんなものかを考え、それを実現する手段として納得して投資することが一番であること
- 叶えたい未来がそれぞれだから投資法も違って当然なこと
いつも胸に刻んでいることではありますが、
今回のことを通して改めて感じました。
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
過去にはこんなアンケートを取ってます。
こんな投稿のまとめ記事として
今回のも需要があったら書きたいと思いますが…
ないよね?
コメント