大好評企画!
しょこらさん、こトリさん対談第三弾です!
前回は、家庭で投資の理解を得るには?
というところをお聞きしました。
今回は、ちょっと方向性を変えて、
「お二人が今の投資法に行き着くまで」をお聞きしていきます。
自分に合った投資法を確立するのって、結構難しいと思うんです。
かといってこれが正解、ということも言えない…。
そもそも投資って目的なの?手段なの?
そこで
お二人がここにたどり着くまでをお聞きして、
読んでいらっしゃる方にとって
何か参考になるところがあればな、と思っております。
では早速参ります!
投資は目的か手段か?
投資を手段だと思ってますか?それとも投資自体が目的ですか?
手段ですかなー、どちらかといえば
より自身が幸せに生きるための、必要手段だと思ってますの。
私ももちろん手段です。お金あっての毎日ですからね。
投資自体が趣味っていう方もいますよね?
しょこらさんなんかはそっちかと思いました。
投資は楽しいですし、楽しくなければ長くやっていけないけど、
ゴールではないよね。
じゃあ、お金があったらやらないです?
人生設計と照らし合わせて、足りるようならやらないよ。
え!やらないの?(思わずタメ口)
もちろん。 足りてるのにやる必要ないでしょ?
楽しければやるかなと。
ことりさんは?やらないですか?
やらんことは無いと思いますが
めっちゃ低リスクに移行すると思いますのー
VT70と現金30くらいとか
ちょっと意外でしたねー
二人とも変態級に株が好きだと思ってましたww
変態ってなんやねん!(# ゚д゚)クワッ
…まぁ、確かにドМなんですけどね(*´σー`)エヘヘ
株は好きですけど、何より幸せな生活を送ることが何よりですからのー
目標に達すれば資産を増やすよりもどう幸せに生きるかを考えることにシフトしますなー
限られた資産で最後まで生き抜くために配当株をやってるので、
十分に足りているのであれば無理にリスクを取る必要はないですもんね。
もしそういう状況になったなら、大半を現金化して。
チェンマイあたりに移住して、のんびり暮らしたいなぁ~
意外な結果かも…!
なぜ今の投資スタイルにたどり着いたのか?
では目的を達成するための資産形成の手段として、
どうして株にたどり着いたんでしょうか?
わたしはお金の勉強を始めたのは両学長からなので
資産形成の最終手段としては株式しかないと考えてます。
しかしある程度資産が増えればそれこそ不動産だって視野に入ってきますの
タネ銭がなくても始められて、しかもリスクが低く、資産形成の最終ポジションになるのでまず株式と言った感じですの
先に言ったように株式投資は手段なので、資産形成を株一本でやる、といったこだわりは無いですぞい(*´ω`*)
なるほど。
両さんって、
最初は個別株そこまで推してなかった気がするんですけど
どうして個別株に?
学長おススメの米国株投資家に、たぱぞうさんやバフェ太郎さんが挙げられていますが
わたしはインデックスにバフェ太郎さんの高配当株式を組み合わせたスタイルにしようと思ったためですの
後はシーゲルの赤本を読んで、インデックスベースの考え方に寄せてる感じですかのう
シーゲルですか…
そもそも両さんに出会ったきっかけは何だったんですか?
実はわたし、このTwitterアカウントは今年4月からなのですけど
知り合いだけの細々とやってたアカウントは7年くらい前からやっていて
フォローしてる方のリツイートから両学長のツイートが流れてきたのがきっかけですの
保証人と連帯保証人についてイラスト化されたツイートが流れたのを見たのがきっかけですぞな
住宅ローンとかの絡みで興味持ったんですか?
いや、全然そんな事なくて
ただ最初は、面白そうだなーとプロフ見る→Youtube見るって流れでした
ちょうど一年くらい前なので、学長がYoutube始めた時期でしたの
で、資産運用とかに興味を?
うんうん。
元々証券口座は開いてたので、ハードルが低めだったのもありますかの(´ω`)
あとは米国ベースで考えて、たぱぞうさんやバフェ太郎さんのブログ見たり、本を読んだりしました(´ω`)
で、みんながおすすめ本で挙げていたシーゲル本にたどり着いて
元々インデックスベースの考えは学長の動画であったので
そこにシーゲルの提唱する、インデックスに個別株加えて、配当金による暴落時のクッションを増やしておこうと考えた感じです_(:3」z)_
なるほど。
しょこらさんは最初外債から始めて
なぜ株に落ち着いたんでしたっけ?
順番としては、外債→投信→個別株とやってきました。
個別株も、最初の頃はキャピタルゲインを取る銘柄でしたが、
一昨年から今の配当投資に落ち着いています。
なるほど。
それぞれ移行したきっかけは何だったんです?
忘れました。
…というのは半分冗談で
淡々と積み立てていくだけの投信は、やっぱり続けられるだけのモチベーションが持たなかったんでしょうね。
明確なきっかけはないんですが、私には合わなかったということだったのかも。
外債をやめた理由は覚えてますか?
その時お付き合いしていたのがトルコリラちゃんでしたから、
ブログに書いた通りヤバイことになっていましてね。
新興国債券の怖さを経験して止めました。
では個別株に移行した理由は覚えてますか?
一番最初は(7550)ゼンショーとか
(9697)カプコンとか、
自分にとって身近な企業の株を買い始めたんですよね。
もちろん優待目当ての部分もあって。
その後、これもブログにも書いたんですけど、
一時期よく分からない銘柄も買っていて。
値上がり目当てでね。
でも企業分析もせず売買ルールも決めずにやっていたので、
ここでも痛い目に遭いました(笑)
そんなこんなでフラフラしている頃、
三菱サラリーマン氏のブログに出会って、
それをきっかけにインカム投資を勉強し始めました。
しょこらさんにもそんな時期があったんですね…
海外株もインカム投資始めたあたりからですか?
もっと後ですね。
2018年12月からですから。
始める時期としては良かったですかねw
あの12月に始めれたのは剛運でしたの(´ω`)w
ことりさんもそのくらいでした?
わたし2019年の1月です、ちょっと戻した時期
やっぱりアメリカ株始めた人って結構最近の人が多いですよね?
やっぱりブログとかの影響が大きいかもしれませんね
最初は日本株投資のブログを主に見ていましたけど
個人の情報の発信の影響力を感じずにはいられませぬ(´-ω-`)
ネットの情報ってやっぱり強いですね…
まとめ
お二人は、両学長や三菱サラリーマンさんなど
個人発信のYouTubeやブログに大きく影響を受け、
その上でご自身で考えて今の投資法にたどり着いたそうです。
今回はお二人の歴史をお聞きしましたが、
次回はお二人が思う、
「今から資産運用を始めるならどんな情報収集がいいのか?」
をお聞きしたいと思います!
あわせて読むとより理解が深まる内容になっておりますので
次回もお楽しみに💕
関連リンク
お話に出てきた本やブログなどはこちらにまとめておきます。
★両学長@freelife_blog
★バフェット太郎さん@buffett_taro
→著書
★たぱぞうさん@tapazou29
→ブログ
★三菱サラリーマンさん@FREETONSHA
→ブログ
★シーゲル“赤本”
コメント