思い付きでした、こんなツイートから、
「投資初心者様にお話を聞こう会」を開催することができました!
zoomを使って投資初心者さんとお話ししてみたいなあ…🤔
どうして始めたかとか、
今の不安だったりお困りごとを
ざっくばらんに話して共有したい!共感できることが多いんじゃないかなぁ。
初心者さん同士だからこそできる話とか😊
レベル高い話は無しでwていうか私が聞きたいってのが大きい😇
— ねこまにあ🐱🌘投資初心者様に学びたい (@necomania7) January 10, 2020
思い付きのツイートから何か始まること多い!
Twitterってすごいツールですね♪
結果、4人の方が勇気をだして立候補してくださり、
日程も無事にまとまり、先週末開催に至りました。
私としてはとっても反省点が多かったですが、
参加者さんからいただいた感想にはポジティブなワードが並んでいて、
ちょっとほっとしたところです。。
今日は私がその会で学んだことをまとめたいと思います。
参加者様
参加してくださった方は、だいたい投資歴3~4ヶ月
もしくはまさにこれから始める、という方でした!
・ター坊さん@kinghaloaab1998
・投資うさぎさん@s5yLxIIc5ZLp1dy
・あやみさん@ayarisuaya
・サトミさん@Queserasera9007
+
・アンバサダーきしやん@oyagakoniosieyo
・主催者ねこまにあ(私)
専門的な質問が来た時に対応できるように、
きしやんにもお手伝いしてもらいました。
ありがとう!!!!
学びや気づきなど
自己紹介をしていただいたり、
私から色々聞かせてもらったり、という中で
特に印象に残ったことをいくつかピックアップしました。
率直な感想:本当に、みんな、すごい!
先に私の話をしてしまうと、
私が投資を始めた時って、結構適当だったんですよねー。
お金が減ることにものすごく恐怖を抱いていた割に、
「まーとりあえずやってみよー」っていう感じで商品も決めていて。
当時相場がよくって、何に投資しても上がるのを見てたからって言うのも
あるかもしれないんですけど(あれ?今と状況が似てる??)
「なんでその商品にしたの?」って当時聞かれても答えられなかったんじゃないかなー。
そのくらい適当に始めたんです。
でも、今回参加したみなさん、しっかり考えられてて、すごいなと思いました。
心から。
しっかり本やネットで情報収集をされていて、
それを鵜呑みにするのではなく、
他の情報源と照らし合わせて自分なりに裏も取りに行き、
その上で一つずつ決めていかれていました。
もちろんそれぞれのペースはあるにしても、
しっかり考えて行動まで起こされているところは一緒。
話を聞きながら感心し通しでした。
みなさんの情報の取捨選択が素晴らしいのでしょう。
最初は全員つみたてNISAからスタート
何に投資をしているか、と聞くと、4人中4人が
つみたてNISA×インデックス積立とお答えになりました。
これはなんとなく意外でしたが、
それだけ「まずはこれからスタート!」という情報に
このコンボが推薦されているということなのかもしれません。
正解があるわけではありませんが、
最初から投資やるぞー!ふやすぞー!という
「ガンガンいこうぜ」的な始まりはやはりつまづきやすいかな、
と個人的には思ってしまいます。
なので、ゆっくり増えればいいかなあ、という
「バッチリがんばれ」的なやり方から始めると言うのが
なんとも素晴らしいと感じました。
私は「ガンガンいこうぜ」でスタートして瀕死になり
「いのちだいじに」に切り替えたパターンですw
個人発信強し
何を参考にして、このスタイルで投資を始めたのか、
というのを聞いたところ、
印象的だったのは、個人ブログやYouTube、Twitterから情報を得た、
という方が多かったことです。
中には本を一切読まず、
ネット(ブログ)オンリーで情報収集をされたという方も!
金融庁などのサイトもご覧になったそうですが、
分かりにくいと思ったこと、
そして何よりも「今投資をしている人の生の声」が知りたい
という気持ちが強く、
ブログを中心に見られたと仰っていました。
いちブロガーとしては嬉しい声!
(投資ブログじゃないけど…)
ブログとして名前が出たのは
・東北投信
・こびと株
・これおか
・リベラルアーツ大学(YouTubeも。)
もちろん本から情報収集された方もいらっしゃって、
・3000円投資生活
・日本一簡単な投資とお金の本
・日経ウーマン
・山﨑元さんの本
・たぱぞうさんの本
などが具体的にはあがりました。
タイトルでハードルを下げることは大事なのかも。
3000円投資、とかはいかにも手が届きそうですよね。
実際みんなどうなの?というのは聞きたいところ
参加者さんに、どうしてこの会に参加しようと思ってくださったのか?
と聞いたところ、
「周りに投資をしてる人がいないからほかの人の話を聞いてみたかった」
とほぼ全員がお答えになりました。
Twitterやブログでの情報発信だけでは
どこか足りない部分があったり、
リプなどで絡んだりはしているものの、
もしかして本音のところは言えてなかったり聞きにくかったり、
というところはやはりあるのかなーと。
基本、その人の発信に乗っかる形でしか
絡めないですしねー。
番外編
ちょろっとしか話題になってないけど、
なんかこのまま秘めておくのがもったいない、と思うものを小出しにしてみます。
iDecoってそんな扱いなのね…
参加者さんのうち、2人がiDeCoを始めようとしていたのですが、
会社と手続きをするにあたっての反応にものすごく驚きました。
お一方は歴史も規模もそれなりにある会社にも関わらず、
手続きをとったら
「あなたがうちの会社ではiDeCo始めるの最初の人だよ」
と言われたそうで。
もうお一方は会社に相談したら
「iDeCoって何ですか?」的なことを言われたらしいです…。
会社でのiDeCoの扱いってそんな感じなの…(; ・`д・´)
まだマイナーなんですね。
パートナーからの理解
どう理解を得たらいいのか、とお悩みの方もいましたし、
理解を得てから二人で話ができるようになり、
お互いにお金のコミュニケーションがとりやすくなった、と仰る方もいました。
夫婦やパートナー同士で会話ができるか、
というのは、各家庭で違っていいとは思うのですが、
最初はぶつかる壁かもしれませんね。
ちなみにうちは
「勝手にやっていい?」「いいよ」
で終了しましたww
チャレンジ枠としてのネオモバ人気
多くのブロガーさん取り上げていたり
Twitterでもよく話題になるネオモバ。
初心者さんの中でも、「やってみたい」「楽しみたい」枠で
口座開設、購入をされている方がいました。
ただ、話題になったからやってみたけど実際どうなんだろう…?
とか
アフィリエイトだと思うと立ち止まってしまう側面もあるようでした。
アフィリエイトが悪ではないとわかってはいるけど、
どこまで本音かが見えなくなってしまうのは事実。
さいごに
まだここには書ききれないくらい、
たくさん話を聞かせていただきました。
本当にありがたかったです。
最初に言ったように、反省をあげたらキリがないくらいあります。
もっと何でも話せるような雰囲気を作れなかったかなぁ、とか
ちゃんと全員が話したいこと、聞きたいことを話題にできただろうか、とか
お話を聞かせてもらうだけじゃなくて何をこちらからGIVEできるのか、
しっかり考えるべきだった、とか。
これは一部にすぎないくらい、沢山反省はある。
でも、終了後、「ご指摘」をくださいと伝えたにも関わらず、
参加者さんからの感想はあたたかいものばかりで、
特に「他の方から刺激をもらった」とか
「みんなの話が聞けて良かった」とか
実際に交流したからこそ生まれたもの、というのも
少なからずあったのかな、と思うととても嬉しくなりました。
あたたかい参加者さんに恵まれてありがたいなぁ、と思うとともに
貴重なお時間を使ってお話をしてくださったことに
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
最近の私のテーマは「しっかり会話すること」。
自分のことを話すだけではなく、
人の話をしっかり聞いて、受け止めてする会話からこそ
生まれるものがあるんじゃないかと思っています。
だからこそ、Twitterやブログだけでなく、
こういう交流も大事に育んでいきたいです。
もっとバージョンアップさせて、またやりたい!(ง •̀_•́)ง
コメント