いつも来てくださる方へ(新着記事) 初めての方はこちら(プロフィールへ)

【経済素人が読む日経新聞】5/14朝刊

スポンサーリンク
日経新聞気になる記事

 

おはようございます。

 

今朝の日経から。

 

『倒産、ゆるやかに拡大、返済猶予が下支え、4月743件、5カ月連続で2桁増、集計外の「廃業」に懸念。』

倒産ゆるやかに拡大 4月15%増、非集計の廃業に懸念 - 日本経済新聞
サービス業や小売業を中心に倒産が緩やかに拡大している。東京商工リサーチが13日発表した全国企業倒産速報によると4月は743件と前年同月比15%増えた。2ケタ増は5カ月連続で、リーマン危機時の4カ月連続を上回った。新型コロナウイルス関連倒産は71件で5月13日時点で累計142件になった。倒産扱いにならない廃業を選ぶ事業者...

 

・4月倒産前年同月比15%増、2ケタ増は5カ月連続

→リーマンショック時の4か月連続を超える

・件数は700件ほど

→リーマンショック時1500件の半数

・理由:金融支援の手立てが増えているからか?

 

業種は飲食とかのサービス業が多いみたいです。

お客さん来なければ、そりゃ閉めざるを得ないですよね(´・ω・`)

 

それでもリーマンショックの時よりも件数が少ないのは、

金融支援、特に返済猶予の相談に積極的に応じるように、という

仕組みが効いてるんではないか、という考察のようです。

 

借りているお金を予定通りに返さなくて済むのはたしかに助かると思うけど

手持ちのお金自体が少なければ経営の継続は難しいような。

 

早くお金がガシガシ回るような社会に戻したいですね…

 

そんな中、魚がスーパーで安く手に入ったよ、というコラムも。

春秋 - 日本経済新聞
スーパーに手ごろな値で刺し身用のブリが並んでいた。さっそく買って、冬場のよりも白みがかった一切れを口にする。上品な脂がほどよく乗り、おいしい。きのうの本紙にも「夏ブリ異例の漁獲好調」との記事があった。千葉県など太平洋側でよくとれているようだ。▼時ならぬ豊漁のめぐみに加えて、近ごろは、これまで値が張って手を出しにくかった...

 

なんだか見てほっこりしてしまた(*^^*)

飲食店の需要が少ないから、スーパーに並ぶようになったんではないかと。

なるほどねぇ。

こんな影響もあるんですねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました