いつも来てくださる方へ(新着記事) 初めての方はこちら(プロフィールへ)

「今から投資するなら何にする?」十人十色の投資スタイルを見てみよう~積立編~

スポンサーリンク
投資家さんに学ぶ

 

Twitterで、思い付きの企画やってみたシリーズ第?弾。

 

 

11人の方に立候補いただきまして、

お忙しい中ご協力くださいました!

ありがとうございます。

 

お答えくださったのは全員、

数年以上投資をされている方ばかり。

 

そんな方たちが考えてくださった、

テーマ「今から投資を始めるなら何をする?」

 

選ぶ銘柄もさることながら、

なぜそれを選んだのか、という考察も、

きっと参考になるところがあるはずです。

 

実際私もお聞きしながら勉強になることがたくさん…

みなさまも一緒に投資家さんの頭の中、

覗いてみましょう( *´艸`)

 

今回は積立投資編。

 

早速どうぞ!!

スポンサーリンク

ご協力者様方

 

・まほろばさん(20代、投資歴3年)@mahorobahouse

・おけいどんさん(40代、投資歴20年)@okeydon

・アーサーさん(20代、投資歴5年)@arthursector

・平太郎さん(30代、投資歴12年)@kabu_hei

・しるばーさん(30代、投資歴はヒミツ♡)@imas_silver

・不二さん(30代、投資歴10年)@semi_retired_A

・SOSEKIさん(30代、投資歴13年)@kazkazkazuu

・ごっちさん(20代、投資歴8年)@gotch_30pf

・ずずずさん(30代、投資歴10年)@zuzuzuwork

・みらいさん(30代、投資歴6年)@instockexnet

・ポンチ熊さん(30代、投資歴7年)@ponchiwork

 

(順不同)

つみたてNISA×投資信託

 

積立投資ということで、

非課税の「つみたてNISA」を使うとお答えになった方がほとんどでした。

投資対象ごとにまとめてみましたので、

理由も併せてご覧ください!

eMaxis slim 米国株式(S&P500)

 

パフォーマンスの良さを実感中。今後にも期待:まほろばさん

月10万円をeMaxis slimS&P500で積み立てます。(つみたてNISAの枠を月33,333円使用)

 

選んだ理由は単純にインデックス運用として優秀だと思っているからです。

保有銘柄の中でも最もパフォーマンスが良いのでイメージ先行な部分もあります。笑

情報技術の比率が高いですが特化してるわけではないので、

多様なセクターのいいとこ取りが出来るかな〜くらいの認識です。

今後を考えても着実に良いリターンを生み出してくれると思うのでこちらを選びました。

S&P500なら銘柄は何でもOK:おけいどんさん

つみたてNISAは、S&P500を選びます。

歴史的に右肩上がりの鉄板銘柄だからです。

銘柄は何でもいいと思っています。理由は大差と思っているからです。

ハイテクに期待でSBI or eMaxis slim米国株式:アーサーさん

20年間の非課税効果が大きいのでつみたてNISAを使います。

 

つみたてNISAは投資先が限られる上に20年間の長期投資が前提なので

無難にインデックス投資をしたいところです。

また債券は金利が低い現状では株式に対していい長期パフォーマンスが期待できないので、株式に集中させます。

銘柄は「SBI・バンガード・S&P500」もしくは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選びます。

長期で見るとハイテクセクターが今後の経済を引っ張る可能性は非常に高いと私は判断しています。

 

そうなるとハイテクセクターの比率がある程度以上は欲しいです。

S&P500はGAFAMという巨大ハイテク企業を抱えておりハイテクセクター比率も十分なのでこれらの銘柄にしました。

両方とも差はそれほどないですが、どちらかを選べと言われたら、

インデックスファンドとして資産額が多く安い手数料を提供してくれるバンガードにします。

楽天証券でポイントももらいながら月5万円:平太郎さん

定額積立の場合、楽天証券を使い毎月5万円eMAXIS slim米国株式に積立します。

手数料の安いインデックスファンドの中で米国系を選びました。

世界系より多少値動きが大きいことが、米国系を選んだ理由です。

値動きが大きいほど、暴落等により口数を多く買えるからです。

楽天証券であれば楽天カード決済で月5万円まで1%ポイントが貰えるので、この金額としました。

枠があれば、つみたてNISAを使います。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

S&P500連動の投信にする、というのが11人中4人と最多の回答でした。

Twitterやブログを見ていても、これを積立してる方は多いですね。

ファンドオブザイヤー2019でも2位にランクインの銘柄。

やはりここが強いなぁ、というのが率直な感想でした。

楽天VTI

間違いが少なそうでシンプルな楽天VTI:しるばーさん

楽天VTIに月15万積立します。

使用できる部分はつみたてNISA活用で。

 

理由は、

①日本語の情報が充実していること

②何かあればツイッターなどですぐに情報がキャッチアップ出来ること。

③間違いが少なそう(潜在リスクが相対的に低い)なこと。

 

総括して言えば私の中でシンプルで分かりやすくあること。

複数銘柄がどうとかちょっと情勢がどうとか惑わされたくないですし、

「米国全体」に投資できる。

これを単純に選びました。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

S&P500ともう少し割れるかなと思いましたが、

意外に1票だった楽天VTI。

ファンドオブザイヤー2019では6位でした。

ちなみに私はこれの比率を一番多くしてます。笑

結構好きなファンドです。

eMaxis slim 全世界株式

 

世界経済の成長にかけて長期保有:不二さん

積立だとあまり思い浮かばないのが現状ですが…

定額積立だと、全世界株式(VTとかeMAXISの全世界とか)がいいと思います。

理由は世界経済は成長することにかけているからです。

米国は崩れても、中国、インドの市場開放とかすれば世界株式はプラスに働くと思っています。

期間は20年~40年ですね。必要になれば取り崩します。

 

VTかeMaxisの全世界なら、正直どっちでもいいと思います。

強いて選べと言われるならeMAXIS Slim 全世界株式ですかね!

理由は特にないです。はい(^^;

 

iDeCo優先+つみたてNISAで全世界株式:ポンチ熊さん

iDeCo+つみたてNISAでeMAXIS Slim オール・カントリーで積み立てます。

iDeCo優先でできるだけMAX+余力をつみたてNISAで。

特定口座は余力があれば。

iDeCoもつみたてNISAもオール・カントリーで行きます。

iDeCoはそのためにマネックスを使いますね。

 

iDeCo優先なのは現状では所得控除により税制上有利だからです。

改悪はあり得ますが、年金資産であるという制度的に、

つみたてNISAより不利になるという事態は考えにくいと思ってます。

自分は現状所得は同年代の中でも恵まれている方だとは思いますが、

ジョブホップ(※転職を繰り返すこと)組なので退職金が期待できないという切実な問題もあります。。。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

全世界株式には2票入りました。

このあと出てくる複数ファンドMIXにも出てくる、

S&P500 と並ぶ人気ファンドですね。

ファンドオブザイヤー2019では堂々1位。

Twitterやブログでも、「なんだかんだコレ」と行き着く人をよく見ます。

複数ファンドのMIX

eMaxis slim 全世界株式+S&P500:ずずずさん

つみたてNISA(1年で40万円)を使い切る必要もないと思っているので

ここは今の金額と同じ始めると思います。

 

月3万円前後で

・eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー(1.5万円)

・eMAXIS Slim 米国株式S&P500(1.5万円)

にします。

で余剰金があれば、VTIかなという感じです。

 

つみたてNISA口座を使う場合は制度的に使わない手はありません。

銘柄はS&P500の良い商品が出たからですが、

運用会社も努力していることが分かっているので

日本円でS&P500に投資できるこの環境は素晴らしいと思っています。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

アメリカ+全世界株式といういいとこどりの運用もさることながら、

「使い切る必要もない」といういい感じのゆるさがずずずさんを表してる気がして好きです。笑

使い切るに越したことはないかもしれませんが、

そこに執着する必要もないと、私も思います。

いきなり全額やることもないし、少額から始めてだんだん増やしてくのもありですよね。

つみたてNISA+他投資

 

つみたてNISAを使いながらも、

他の投資も行っていきたいという方もいらっしゃいました。

つみたてNISA+個別株+不動産投資:ごっちさん

投資に拠出できる金額は15万/月が限度なので

まずはつみたてNISAで

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と

SBI・バンガード・S&P500に半分ずつの合計33,333円/月。

 

残りの10万はS&P500を5万特定で追加して

残りの5万でタイミングを見つつ個別株を物色します。

買う銘柄が見つからない等で時期が悪ければ

オールカントリーとS&P500に5万円の半分である2.5万ずつ特定の方に追加でする形で。

 

で、微妙に端数が残るのでそこをバッファーにしつつキャッシュフローほぼトントンかプラスの都内の区分マンション買って不動産投資します。

不動産は、生命保険の代わりと考えることも可能ですので

生命保険料の平均である月1-2万円の出費が浮いてその分を他の投資に回しているイメージです!

 

ねこまにあ
ねこまにあ

不動産投資を絡ませてきたのはごっちさんだけでしたので、

とても興味深かったです!

詳しい話はここでは語りつくせないので、ご興味のある方はぜひTwitterフォローしてお話ししてみてくださいね。

つみたてNISA+海外ETFのコアサテライト:みらいさん

 

コア:楽天インデックスバランスファンド(株式重視型 or 均等型)90%→つみたてNISA

サテライト:iシェアーズ グローバル・テクノロジー ETF(IXN)10%

 

・楽天インデックスバランスファンド(株式重視型 or 均等型)

全世界分散投資を考慮して。

債券部分は為替ヘッジされているので、株式の緩衝材にも適しています。

 

・iシェアーズ グローバル・テクノロジー ETF(IXN)

→例え、現在がバブルであっても、

情報技術は今後長きにわたって人類のフロンティアを走るセクターになると思います。

次点でバンガード・米国グロースETF (VUG) でも良いです。

VUGのほうが取りこぼしが無いですね。

 

ねこまにあ
ねこまにあ

「東北投信」というつみたてNISAやiDeCoの情報満載のブログを運営してるみらいさんがどんな銘柄を選ぶのか個人的にとても楽しみでした。

このファンドを選んだ理由はブログ記事にされてましたので、

詳しく知りたい方はぜひそちらをご覧ください。

 

 

特定口座×ETF

 

つみたてNISAを使わず、

最大の利益を追求するためのポートフォリオを組んでくれた方もいらっしゃいました。

将来の期待リターン重視でレバレッジETF運用:SOSEKIさん

定額で積み立てしかできないのであれば、

TECLとSPXLとTMFとNUGTに積み立てます。

バランスは、2:4:3:1。

月20万として4万、8万、6万、2万ずつ買うイメージですね。

適宜リバランスしていきます。

 

選んだ理由は、最も将来の期待リターンが高そうだからです。

積み立てとなると個別株は厳しいかな、ということでETFにしました。

私は2億円をゴールとしているので、何年、というよりは

ゴールに到達するまで、と考えています。

 

 

ねこまにあ
ねこまにあ

最も攻めの姿勢を見せてくれた(と思っている)のがSOSEKIさん。

全部レバレッジ型ETFに投資です!

インデックス投資メインの私にこんなスタイルが思いつくわけもなく、

こんな方法もあるのかぁ!ととっても興味深かったです。

さいごに

 

一口に積立投資、といっても、

今見たように、様々な考え方と手段があります。

 

色んな考え方を知って、

あなたなりの正解が何か、にたどり着く参考にしてもらえたら嬉しいです。

 

 

さて、次回は同じ方たちにお答えいただいた、一括投資編!

仮に50万円キャッシュがあったとして、今からなら何に投資するかを答えていただきました。

今回以上に十人十色の回答をいただいておりますので、

 

ぜひお楽しみに!!

 

続きはこちらからどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました