めちゃくちゃいい本に出会いました。
このツイートで知った。
23時なのでタイムアップ!
半分しか読めなかったけどまじくそくそくそ良書やった!
人間関係に悩んでる人(特に他人の顔色をうかがっちゃう人)
twitterで特定のツイートにイライラしちゃう人
幸せに生きたい人まじ読んでほしいわこれ。
学長が薦める理由が分かる。 pic.twitter.com/YKmGEsffMc— 🐝🐐@ポケカ投資家 (@CfpHachiika) October 23, 2019
本当はごっそりレビューしたいくらいだけど、今日はさくっと。
本はすぐに溢れるからなるべく家に置きたくなくて、
できる限り図書館とかを活用して良かった本だけ買ってるけど
この本は新刊でも買う価値あったと思います。
手元に置いておきたいと十分に思える本でした。
個人的によかったところをスーパーさくっと言うと、
人間の「悪い部分」をこれでもかと言語化してるとこですね。
筆者の言葉を借りると「そういうところやで?」的な
人の嫌な行動や言動がたくさん紹介されてて、
「あーいるいるこういう人!ほんと自覚して欲しい…」
と思う、共感する、その瞬間、
はっとして自分の胸に手を当てて考える。
ほんとに自分がこれを全くしてないと言えるのか?
そう自分ごとにした瞬間全部の言葉が刺さってくる。
今のままではその人たちとずっと同じフィールドに自分がいるのか、
と自覚しました。
私は抜け出したい。と思いましたね。
上のステージに行きたい、と。
最近読んだアドラーの本とか
両学長@freelife_blogが常々言ってることとかも
全部つながった。
もう行動するだけ。
このルールに則って毎日更新中!↓
コメント