数回に分けて、東北大学の学祭で行われた箕輪さんの講演を要約していきます。
学生さんからの質疑応答形式でしたので、それに則ってまとめます。
質問①「おすすめの仕事は?」
箕輪さんの第一声は、「人によるなぁ…」でした。
ごもっとも。笑
以下、回答要約。
まずは何をやりたいのか。
そのやりたい業界の給与が高いとか低いとか関係なく、
やりたいと思うことをやったらいいと思う。
僕は大学の時、キャンパスで泡盛と氷と水をテーブルに置いて
ずっと飲んでた。
周りの友達は授業に出るから入れ替わるんだけど、
僕だけはずっと飲んでた。
毎日毎日本当に楽しかった。
だけど就職活動が始まって、みんなが大人になってった。
それでも僕は不思議だった。
なんで今まで好きなことに正直に生きて来たのに
社会に出るとなった時に突然それができなくなってしまうのか。
日清オイリオを受けると言った子に、
「お前油好きなの?」って言ったことがある。笑
僕はふざけたことしかできないから、
テレビか出版か沖縄に暮らすかしか考えられず、
沖縄の会社に就職。
リーマンショックで倒産したから
その後もう一度就職活動をすることになって考えたけど
選択肢はやっぱりそれしかなかった。
それで小さな出版社に合格した。
好きなことだと、やってる自分が想像できるし、
大変でも頑張れる。
だからまず自分の好きなことは何か?と考えた方がいい。
質問②「これから潰れちゃう仕事は?」
箕輪さんの第一声「むしろこっちの方が答えやすいな」
回答要約
自動化されやすい仕事だよね。
10人中10人が同じ答えになるような仕事はAI向き。
例えばゴールドマン・サックスとかは、今すごい自動化に舵を切っていて、
ゴールドマン・サックスの人ってものすごく頭が良くてたくさん働くんだけど、
ものすごく頭がいい人が考えることってだいたい行き着くところが同じだから、
もっと(24時間365日)働けるAIの仕事になっちゃう。
正解がある頭脳労働とか
誰がやっても同じな事務とかが自動化されちゃうよね。
だから銀行とか証券とかは少しずつ自動化されてくはず。
まだ大丈夫でしょ、と思ってられない。
世の中って、急に変わるんじゃなくて、
気づいたらなくなってる、ていうふうに変わってく。
切符切る駅員さんとか、気づいたらいなくなってたでしょ。
だからってその会社、業種を選んじゃいけないわけじゃなくて、
自分なりに戦略があればいいと思う。
その環境の中で自分は何をしたいか。
会社がつぶれてゲームオーバーなんじゃなくて、
その中で何をしたいと思って何に取り組んできたか、
そういうのは自分の中に残るからさ。
質問③「収入とやりがい、どちらを優先すべきか」
箕輪さん第一声「その人の好きなことによるかな」
内容要約
お金が好きなら収入もやりがいのうちじゃない?
僕は今副業で本業の月給の50倍くらい稼いでるし、
何なら経費精算とか面倒でしてないから
本業はマイナスになるときだってある。笑
だから幻冬舎の仕事は辞めてもいいんだけど、
幻冬舎を利用して本を出して
ベストセラーの編集者というブランドを買ってる。
別に本が売れなくても
僕が補填するわけじゃないから痛くもかゆくもないし。
こういう学生向けの講演は基本タダでやることにしてるんだけど
それは後々「箕輪さんの講演を聞いて勉強になりました!」
ていう人が一人でも増えて
いずれ困った時に助けてくれればいいな、と思ってやってたりとか。笑
商工会議所の講演依頼もあるんだけど、
それは中高年向けだし成長志向があるわけじゃないから
何の面白みもないけどギャラが異常に高いし、
それでお金もらえればこうやってタダで講演とかもできるわけだし
だからやってる。
要は何かをやるときに
目的が明確だったらいいと思う。
何を得るためにやるのか。
お金なのか、やりがいなのか。
質問④「外国人労働者の増加で我々はどうなるか」
箕輪さん第一声「なんか、でけぇなあ、急に。笑 テーマがさ。笑」
内容要約
グローバル化が進んでるのは間違いないから、
今までは日本国内だけで戦ってればよかったけど、
今後は世界のあらゆる人がライバルになってくる。
たとえばサッカー選手とかも、
今までは日本人選手は日本国内でランキングみたいな感じだったけど
今は国籍バラバラな世界中の選手を
一つのランキングで争うみたいな感じになってる。
日本がこれからどんどん貧しくなっていくのは言うまでもないことで
もはや先進国じゃなくて後進国と言っていいくらいになってる。
40~50代くらいの人はまだ日本イケてると思ってるかもしれないけど
全然違う。
だから外国人が入ってくるのを待つんじゃなくて、
こっちから攻めていく、みたいな発想も必要だと思う。
それで僕はいつも口癖みたいに「アジア進出」って言ってるんだけど、
そういうこと言ってると自然とそういう情報が集まってきたりとかするよ。
②につづく
コメント