ゆる日記 無駄な時間こそ、愛おしい。 久しぶりに夜更かしして、 深夜までゲームをして遊んでいた日。 ゲームが終わって、寝る前にTwitterを開いたら、 「勉強会終わりました!」というツイートが目に入ってきました。 どうやら、Twitte... 2021.05.06 ゆる日記
ゆる日記 たぶん私は、だめだろう。 本屋に行って、いろいろと物色していたら、 ゲッターズ飯田さんの占い本があって、興味本位で、見てみたんです。 私は、ゲッターズ飯田流占いでいうと、「銀の時計座」。 2021年の全体運は「幸運の年」で、 2番目に... 2021.05.02 ゆる日記
本に学ぶ 【読後感想】『りんり式米国株投資術』はシンプルなメッセージでわかりやすい本 投資ブロガーさんの出す本には全く興味を示さなかった私ですが、 りんりさんが出す、となれば話は別です。 私が投資の情報収集をしよう、と思い始めたころ(たぶん二年くらい前)からブログを拝見していて、 その頃から今までず... 2021.04.25 本に学ぶ
その他趣味 “ドリカムアレルギー”でも安心して聞ける「どん底」曲5つ選んでみた 数年前、テレビ番組『マツコの知らない世界』で ドリカムの中村正人さんが自ら紹介した言葉“ドリカムアレルギー”。 どうやら、ドリカム=幸せの象徴のように思ってる方が多いらしく、 自分はドリカムを聞くようなタイ... 2021.04.23 その他趣味
経験に学ぶ Gravity使ってみた。Twitterとの違いって何?疲れないってほんと? Twitterの広告に頻繁に出てくる「Gravity」というSNS。 あまりにたくさん目にするのでちょっと気になって使ってみました。 まだ使い始めて3日くらいなので完全にはわかっていませんが、 今の段階でど... 2021.04.22 経験に学ぶ
経験に学ぶ 初めて不動産屋に行ったら「家賃がもったいない!」のゴリ押しに辟易した話 ずっと、家は賃貸派でしたが、 最近、中古ならアリかも?と思うようになりました。 そんな折、中古マンション+リノベーションを中心に扱う不動産屋のチラシがポストインされたので 話を聞いてみよう、と行ってみたのです。 ... 2021.04.21 経験に学ぶ
ゆる週記 【ゆる週記】甘やかしてます。(2021.4.12~4.18) 年度末~年度初めの忙しさが、先週はピーク。泣 それでも、というか、だからこそ、 日々に楽しみを積極的に取り入れた一週間となりました。 楽しみ、といえば、おいしいもの! なんか先週も同じようなことを書い... 2021.04.20 ゆる週記
ゆる日記 2年ぶりに現地で見た野球が楽しすぎました。 昨日は2年ぶりの野球観戦。 めちゃくちゃ楽しかったー!!!! コロナ禍の前は月に1度は見に行ってた私が2年ぶりなんて、相当久しぶりですわよ。 結果は負けで残念だったんだけど、 楽しかった記憶し... 2021.04.14 ゆる日記
ゆる週記 【ゆる週記】忙しい中に、ご褒美も。(2021.4.5~4.11) 春らしく、寒暖の差が激しい一週間。 先日は、雪も降りましてね。 桜が咲いた後に雪が降ることはそんなに珍しいことでもないのですが、 ずっと暖かい日が続いたのでちょっとびっくり。 私はちょうど運転... 2021.04.12 ゆる週記
人に学ぶ 料理嫌いだった私は土井善晴先生の「味噌汁論」に救われた! たまたま見つけた、土井善晴先生の対談記事。 「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由 さすがだなぁ、と思うと同時に、 こういう考え方を知って救われ... 2021.04.11 人に学ぶ